学校建設事業
カンボジア、ラオス、アフガニスタンで、校舎がなかったり、教室の絶対数が不足している学校の建設を、住民や行政と協力しながら行っています。
学校を作る
緊急度の高い地域に小学校校舎の建設や、井戸、トイレの設置などを行い、就学の機会を提供します。机や椅子の備品提供も行っています。
また、トイレの使い方などの研修も行っています。
先生を育てる
質の高い教育を提供するために、教員に対して他の学校の視察、教科書の活用法、指導法の指導など各種研修会を実施しています。
住民参加
村人自身が行政との連絡や建築の進み具合の確認、盛り土作業に直接に関わる「住民参加型」の建設を行っています。一緒に事業に参加してもらうことにより、建設完了後も住民が学校に愛着を持ち、維持管理してもらう事と、子どもたちの教育の大切さを再認識してもらうことを目指しています。
シェムリアップ州ボ村のセア・スレイ・ポヴさん
新しいきれいな教室で勉強したいとずっと思っていました。夢がかなって本当にうれしいです。本当にありがとうございます。私は今、新しい教室で授業を受けていますが、とても広々としていて、教室の中も明るく、椅子も快適です。トイレもさっそく使っています。トイレはきれいで部屋も増えたのでもうトイレを我慢することや、外で用を足して誰かに見られる心配をする必要がなくなったので嬉しいです。
私は勉強が好きなので、これからも先生の言うことを良く聞いて一生懸命勉強して、もっと成績が良くなりたいです。
最後になりましたが、私たちを応援してくださる皆さまに心から感謝します。皆さまのご健康をお祈りしています。