遺贈は、「遺言」によって遺産の全部又は、一部を相続人以外の他の者に譲与することをいいます。
遺言とは、自分が生涯をかけて築きかつ守ってきた大切な財産を、最も有効・有意義に活用してもらうために行う遺言者の意思表示です。
「シャンティ国際ボランティア会への遺贈」という方法により、未来への願いが込められた尊いご遺志を、次世代を担う子どもたちの教育のため大切に役立てることができます。

皆さまからのご寄付によりできること
皆さまから遺贈・相続によりいただいたご寄付は、アジアの子どもたちのためにシャンティが責任を持って支援活動に使わせていただきます。
-
●10万円あれば
ラオスで、本を読んだことのない子どもたちのために200冊の絵本を出版することができます。
-
●100万円あれば
アフガニスタンで、2つの学校に図書室を作ることができます。
-
●700万円あれば
ミャンマーで、子どもたちが安心して学ぶことができる学校を1校建てることができます。
遺贈・相続寄付に関するお問い合わせ
遺贈・相続によるご寄付に関するご不明点などはお気軽にお問い合わせください。
-
お電話によるお問い合わせ
03-5360-1233
平日 10:00−18:00
-
フォームによるお問い合わせ