イベント情報
「絵本を届ける運動」20周年記念イベント~絵本が拓く子どもたちの未来 開催報告
2019.12.15 イベント報告絵本を届ける運動 / 絵本
2019年12月3日、東京・広尾の聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザにて、「絵本を届ける運動」20周年記念イベントを開催しました。 絵本作家・翻訳家のなかがわちひろさんと、シャンティ国際ボランティア会 専門アドバイザーの鎌倉幸子さんをお迎えし、絵本が持つ普遍性と、絵本の力を実感したご経験...
報告会「ネパール洪水と日本の台風から考えるこれからの緊急救援」
2019年7月中旬、モンスーンの影響で南アジアで洪水が発生しました。甚大な被害があったネパールでは、日本のNGOが支援物資の配布などの緊急救援活動を行いました。日本と海外の災害における共通点と違うところ、双方の知見を今後の緊急救援にどう生かせるか、国内外で自然災害の緊急救援を行ってきたNGO...
【レポート】図書館総合展2019ブース出展と「絵本を届ける運動」ワークショップ開催
2019.11.18 イベント報告
2019年11月12日~14日間の3日間、 図書館総合展にブース出展しました。 13日と14日は会場内のイベントスペースで「絵本を届ける運動」ワークショップも開催し、 2日間で23名の方の参加がありました。 総合展全体では、 3万人を超える来場者があり、出展や企画参加を...
台風19号 緊急救援報告会「求められる被災者に寄り添う支援」
2019.11.11 報告会緊急救援 / 令和元年台風19号
2019年10月12日から13日かけて日本列島に上陸した台風19号は、全国の広い範囲に甚大な被害をもたらしました。シャンティ国際ボランティア会とチャイルド・ファンド・ジャパンは、長野県・長野市を流れる千曲川周辺の避難所で被災者の生活に寄り添う支援活動を行っています。 慣れない避難生活で...
【レポート】トークイベント「絵本でつながる!ミャンマーの子どもたち」
2019.10.30 イベント報告
2019年10月25日(金)に神保町の絵本専門店「ブックハウスカフェ」で、 トークイベント「絵本でつながる!ミャンマーの子どもたち」を開催しました。 台風の影響でイベント直前まで大雨という、足元の悪い中にもかかわらず、 29名の方がご参加くださり、 お店の中央スペースが満員になり...
【終了】「絵本を届ける運動」20周年記念イベント~絵本が拓く子どもたちの未来
※本イベントは終了しました https://sva.or.jp/wp/?p=36425 シャンティは厳しい環境で暮らすアジアの子どもたちにも、1冊の絵本が教えてくれる、知らない世界を知るドキドキ、時間を忘れて夢中になる楽しさ、たくさんの物語や言葉を知る喜びに出会ってほしいと願い、...
【終了】講演会「いずのくに読書ウィーク 読書講演会」
※本イベントは終了しました 静岡県・伊豆の国市の伊豆の国市立中央図書館で秋の読書週間にあわせて、下記講演会が開催されます。 ご都合よろしければ、ぜひご参加ください。 イベント概要 日時 2019年11月16日(土)13:30~15:00 会場 伊豆の国市立中央...
【終了】図書館総合展ブース出展と「絵本を届ける運動」絵本づくりワークショップ
※2019年の図書館総合展は終了しました 秋の読書週間にあわせて、開催される「図書館総合展」に今年も出展します。 図書館総合展は、パシフィコ横浜で開かれる、図書館と読書・出版の総合展示会です。 シャンティは、期間中の3日間、ブース出展をするほか、 13日(水)と14日(木)の2日...
【終了】トークイベント「絵本でつながる!ミャンマーの子どもたち」
※本イベントは終了しました https://sva.or.jp/wp/?p=35853 シャンティは約40年間、アジアの子どもたちのために本を通した教育支援を行ってきました。 子どもたちのための児童書がほとんどないミャンマーで、 現地の図書館の支援や、日本から絵本を届ける活動、人...
中高生向け・夏休みイベント「海外の子どもに届ける絵本を作ろう」開催報告
2019年8月5日に聖心女子大学で中高生向け・夏休みイベント「アジアの子どもに届ける絵本を作ろう」を開催し、中学生と高校生合わせて31人が参加してくださいました。イベントの前半は、シャンティ国際ボランティア会広報リレーションズ課の鈴木晶子より、活動国で体験したこと、なぜ絵本を届けるのかなど、...