「絵本を届ける運動」は、日本の絵本に現地の言葉に翻訳したシールを貼った「翻訳絵本」を届ける活動です。翻訳シールは、届けることができる国の数や、絵本の数にかかわってくる重要なポイントで、シャンティ独自の発想から生まれ、活動 […]
MORE
「絵本を届ける運動」はあらゆる人のご協力によって成り立っている取り組みです。たとえば、届ける絵本選びにアドバイスいただく専門家の皆さん、翻訳絵本づくりに参加してくださる皆さん、翻訳絵本を活動地へ届ける輸送会社様などなど… […]
届ける絵本を選ぶ上で、どうしても断念しなくてはいけない時があります。とてもいい絵本なのに…と、その度に苦しい思いをしているのですが、この苦しさをどうにか昇華すべく、せめて皆さんにコラムという形で共有してみようと思います。 […]
「絵本を届ける運動」に関わる、と一概に言ってもその方法はさまざまです。たとえば、翻訳絵本づくりに参加する、寄付者(アジアの図書館サポーター)として関わる、そのほか絵本ボランティアやインターンなど、それぞれに合った方法であ […]
「絵本を届ける運動」が25年目を迎えた2024年1月、記念特設サイトをオープンしました。シャンティのウェブサイトから始まり、この特設サイトの制作も担当してくださっているのが、株式会社QANDOの皆さんです。 今回はQAN […]
シャンティのYouTubeチャンネルでは、事業紹介や対談、イベントのほか、活動地で撮影した動画など、さまざまな動画を見ることができます。日本からほど遠い国での活動の様子や、活動地の暮らしや課題を、日本にいながらにして感じ […]
2020年から現在にかけて、シャンティの団体ロゴや「絵本を届ける運動」ロゴのみならず、ウェブサイトや報告書、チラシなどが届く封筒、「翻訳絵本制作セット」などさまざまな広報物がなんだか変わった、とお気付きの方もいるかもしれ […]
「絵本を届ける運動」のさまざまなプロセスのひとつに、海外事務所からのリクエストに応じて届ける絵本を選書する行程があります。以前はシャンティ職員だけで検討していましたが、絵本タイトルの多様性や客観的な意見を取り入れるため、 […]
「絵本を届ける運動」を支えてくださっている絵本ボランティアさんの中に、ご夫婦で参加してくださっているお二人がいます。今回は、杉岡桂子さんと杉岡弘精さんになぜ2人で参加するようになったのか、そのきっかけやシャンティとの出会 […]
「絵本を届ける運動」には、学生インターンの皆さんも活動を支えてくれています。今回は2023年6月からインターン、現在はボランティアとして携わる大学生の鈴木小春さんに、活動に参加したきっかけやインターンを通した気づきなどを […]
「絵本を届ける運動」を縁の下の力持ちとして支えてくださっている絵本ボランティアの皆さん。活動地へ届ける前に翻訳絵本を最終確認する、最後の砦でもあります。今回は、そんな絵本ボランティアを長年務めてくださっている、荒井恭子さ […]