絵本を届ける運動 - Campaign to Deliver Picture Books
  • トップ
  • あゆみ
  • 活動の実績
  • 届けた絵本たち
  • 支える想い
  • 子どもたちの声
FOLLOW US
  • Facebook
  • X
  • YouTube
  • E-mail

活動を支える
人たちの想い

2023.10.18
コラム
翻訳シールからみる「絵本を届ける運動」のあゆみ

「絵本を届ける運動」は、日本の絵本に現地の言葉に翻訳したシールを貼った「翻訳絵本」を届ける活動です。翻訳シールは、届けることができる国の数や、絵本の数にかかわってくる重要なポイントで、シャンティ独自の発想から生まれ、活動 […]

MORE

2023.10.17
コラム
縁の下の力持ち!翻訳絵本づくりの最終工程を支える絵本ボランティア

「絵本を届ける運動」はあらゆる人のご協力によって成り立っている取り組みです。たとえば、届ける絵本選びにアドバイスいただく専門家の皆さん、翻訳絵本づくりに参加してくださる皆さん、翻訳絵本を活動地へ届ける輸送会社様などなど… […]

MORE

2023.10.17
コラム
この絵本、こんな理由で断念しました

届ける絵本を選ぶ上で、どうしても断念しなくてはいけない時があります。とてもいい絵本なのに…と、その度に苦しい思いをしているのですが、この苦しさをどうにか昇華すべく、せめて皆さんにコラムという形で共有してみようと思います。 […]

MORE

カテゴリー

  • インタビュー
    (8)
  • コラム
    (3)
2024.05.10
インタビュー
活動に関わる人すべてを大切にしていることを実感|社会人インターンインタビュー

「絵本を届ける運動」に関わる、と一概に言ってもその方法はさまざまです。たとえば、翻訳絵本づくりに参加する、寄付者(アジアの図書館サポーター)として関わる、そのほか絵本ボランティアやインターンなど、それぞれに合った方法であ […]

MORE

2024.05.02
インタビュー
ウェブサイトでも絵本を読むようなワクワクを|株式会社QANDO 米山さん、三上さん、菅井さん

「絵本を届ける運動」が25年目を迎えた2024年1月、記念特設サイトをオープンしました。シャンティのウェブサイトから始まり、この特設サイトの制作も担当してくださっているのが、株式会社QANDOの皆さんです。 今回はQAN […]

MORE

2024.04.26
インタビュー
100年先も見てもらえる映像をつくりたい|映像作家・江藤孝治さん

シャンティのYouTubeチャンネルでは、事業紹介や対談、イベントのほか、活動地で撮影した動画など、さまざまな動画を見ることができます。日本からほど遠い国での活動の様子や、活動地の暮らしや課題を、日本にいながらにして感じ […]

MORE

2024.04.25
インタビュー
「多様性」をデザインでも|グラフィックデザイナー保田卓也さん

2020年から現在にかけて、シャンティの団体ロゴや「絵本を届ける運動」ロゴのみならず、ウェブサイトや報告書、チラシなどが届く封筒、「翻訳絵本制作セット」などさまざまな広報物がなんだか変わった、とお気付きの方もいるかもしれ […]

MORE

2024.04.02
インタビュー
図書館員として、本を求める人に届けたい|図書館員インタビュー

「絵本を届ける運動」のさまざまなプロセスのひとつに、海外事務所からのリクエストに応じて届ける絵本を選書する行程があります。以前はシャンティ職員だけで検討していましたが、絵本タイトルの多様性や客観的な意見を取り入れるため、 […]

MORE

2024.04.02
インタビュー
絵本は子どもたちの成長に欠かせないもの|夫婦で参加する絵本ボランティアさんインタビュー

「絵本を届ける運動」を支えてくださっている絵本ボランティアさんの中に、ご夫婦で参加してくださっているお二人がいます。今回は、杉岡桂子さんと杉岡弘精さんになぜ2人で参加するようになったのか、そのきっかけやシャンティとの出会 […]

MORE

2024.02.09
インタビュー
大学生でもできることがたくさんある|学生インターンインタビュー

「絵本を届ける運動」には、学生インターンの皆さんも活動を支えてくれています。今回は2023年6月からインターン、現在はボランティアとして携わる大学生の鈴木小春さんに、活動に参加したきっかけやインターンを通した気づきなどを […]

MORE

2024.02.09
インタビュー
多くの本を子どもたちに読んでほしい|絵本ボランティアさんインタビュー

「絵本を届ける運動」を縁の下の力持ちとして支えてくださっている絵本ボランティアの皆さん。活動地へ届ける前に翻訳絵本を最終確認する、最後の砦でもあります。今回は、そんな絵本ボランティアを長年務めてくださっている、荒井恭子さ […]

MORE

  • TOP
  • 活動を支える人たちの想い
  • インタビュー
TOPへ戻る
絵本を届ける運動 - Campaign to Deliver Picture Books
  • トップ
  • これまでのあゆみ
  • 活動の実績
  • 届けた絵本たち
  • 支える想い
  • 子どもたちの声
  • シャンティ国際ボランティア会 - Shanti Volunteer Assoc.
  • Books For All - 本がひらく未来
  • 絵本を届ける運動
FOLLOW US
  • Facebook
  • X
  • YouTube
  • E-mail
© Shanti Volunteer Association