2015.05.04
海外での活動

コミュニティへもっと近く

ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
活動風景

サワディークラップ。ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所インターンの相波です。
ソンクラーン(タイの旧正月)も終わりましたが、まだまだメーソットは暑いです(おそらく日中は40度以上あるのではないでしょうか・・・)。

4月の最終週に、ウンピアム難民キャンプの4ヶ所のセクションにて「リーディングクラブ」のオープニングセレモニーが開かれました。同じくミャンマー(ビルマ)難民キャンプで活動するセーブ・ザ・チルドレンは今年に入り”Literacy Boost in Emergency”という事業を、他3団体とウンピアムとヌポ両難民キャンプにて開始しました。シャンティミャンマー(ビルマ)難民事業事務所はこの3団体のうちの1団体で、当事業の「コミュニティアクション」セクターを担っています。リーディングクラブは、このコミュニティアクションにおける活動の1つで、一. 図書館青年ボランティアがファシリテーターとなり、二. 学校とは異なるもっと楽しめるアプローチで、三. 学校以外の場での子どもたちの読書推進を図るというのが目的です。

さて、今回ウンピアム難民キャンプにある16セクションのうち4セクションでのリーディングクラブのオープニングセレモニーに参加したのですが、どのセクションのリーディングクラブにも30~40人(多かったところでは、50人近く!)の子どもたちが集まってくれました。

まずは、現地職員からリーディングクラブについての説明です。絵本の扱い方についても説明をします(コミュニティ図書館から、絵本が入った移動図書館箱を各セクションに配置しています)。

IMG_2029

集合写真!
(写真中央のプラスチックケースが「移動図書館箱」です)

IMG_2056

いよいよ第1回リーディングクラブの始まりです。

IMG_2067

まずはアイスブレークから。図書館青年ボランティアに教わりながら練習です。

IMG_2072

そして本番!元気いっぱい身体を動かしていました。

IMG_2081

続いて、アクションソング。まずは図書館青年ボランティアによるお手本を見ます。

IMG_2098

そして2人1組になって、アクションソング!

IMG_2116

図書館青年ボランティア:「楽しい?」
子どもたち:「楽しい!!!!」

IMG_2125

次は、おはなし読み聞かせ。子どもたちは皆、聞き入っていました。

IMG_2146

おはなしの後は、ゲーム。今回は、手のひらにのっている隣の子の指を、「1,2,3,4!」で掴むゲームです。でも、これがなかなか難しく、皆で大笑いしていました。

IMG_2158

IMG_2159

最後は、”Make & Take”というコーナーで、何かを作り、その名前をカレン語・ビルマ語・英語で覚えて、作ったものを家に持って帰ろうというアクティビティです。今回は折り紙のイヌを作りました。

IMG_2167
模造紙の右半分に、上からカレン語・ビルマ語・英語で「イヌ」と書いてあります。

完成!

IMG_2180

IMG_2182

今日やったこと、学んだこと、作ったものなどをジャーナルに書きとめ、

IMG_2197

移動図書館箱の絵本を自由に読み、借りたい絵本を早速借りていく子どもたちもいました。

IMG_2218

IMG_2221

住んでいるところがコミュニティ図書館から遠いなどの理由で、図書館になかなか行くことができない子どもたちがいるかもしれません。もしかしたらコミュニティ図書館があることは知っていても、そこで何をするのか・何ができるのかを知らず、図書館へ行くのをためらっている子どもたちもいるかもしれません。このリーディングクラブをきっかけに、理由はなんであろうと、これまでコミュニティ図書館、あるいは読書に馴染みのなかった子どもたちが、読書を好きになり、絵本(本)の魅力を感じて、コミュニティ図書館へも足を運んでくれると嬉しいです。

 

ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所インターン 相波