驚きのスーパーフード・モリンガ
こんにちは。カンボジア事務所のボリーです。
私が勤務しているカンボジアのバッタンバン事務所には、入り口の前に庭があり、さまざまな植物がみられます。今回は、そんなバッタンバン事務所でみられる植物の一つ、「モリンガ」についてご紹介したいと思います!
バッタンバン事務所に植えられているさまざまな植物
モリンガは、近年その驚くべき健康効果によって大きな注目を集めており、「奇跡の木」とも呼ばれています。日々の食生活にも取り入れやすく、非常に栄養価が高いこの植物は、まさに自然からの贈り物。ここでは、そんなモリンガの素晴らしさを、6つのポイントに分けてお伝えします。
1.栄養の宝庫
モリンガの葉には、ビタミンA, C, Eをはじめ、カルシウム、カリウム、鉄分など、体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。栄養補助としてとても優れており、ついつい栄養が偏りがちな人におすすめです。
2.体を守る抗酸化&抗炎症パワー
モリンガには、β-カロテンをはじめとした強力な抗酸化物質が豊富に含まれています。これらの成分は、体内の酸化ストレスを抑える働きがあり、慢性疾患のリスクの軽減や、老化の防止にも役立つと言われています。
また、炎症を和らげる効果もあるとされており、関節炎や慢性的な炎症を抱える人にとっては心強い味方となるかもしれません。
3.血糖値やコレステロールの管理
モリンガには血糖値を下げる働きがあることも分かっており、糖尿病の自然療法としての可能性が注目されています。さらに、コレステロールを下げる効果もあり、心臓病予防にも一役買うことが期待されています。
血糖値やコレステロールの管理を通して、生活習慣病の予防にもつながりそうですね!
4.腸内環境と免疫力をサポート
食物繊維が豊富なモリンガは、腸内環境を整え、消化を助ける働きがあります。腸内環境の改善は全身の健康に直結するため、モリンガは消化器の健康維持にもおすすめです。
また、ビタミンCも多く含まれており、免疫力を高めて風邪や感染症に対する抵抗力をサポートします。体調を崩しやすい時期には欠かせませんね。
5.脳の健康にもやさしい
モリンガには脳にも良い働きがあるとされており、記憶力や集中力などの認知機能をサポートしてくれるそうです。さらに、認知症などの予防にも役立つ可能性があります。
6.手軽に使えて、地球にもやさしい
モリンガは、パウダー、サプリメント、お茶などさまざまな形で取り入れやすいのもポイント。葉、さや、種などすべての部位が活用でき、料理やドリンクに加えるのも簡単です。
加えて、成長が早いうえに干ばつにも強く、やせた土地でもよく育つため、持続可能な農作物としても高く評価されています。モリンガは、健康だけでなく地球にも優しい植物なのです。
モリンガはまさに“健康のかたまり”。その多くの効能から「奇跡の木」と呼ばれるのも納得です。栄養バランスの改善、免疫力アップ、そして日々の健康維持に。あなたも、ぜひ日常の食事にモリンガを取り入れて、そのパワーを実感してみませんか?
バッタンバン事務所 読書推進活動/プロジェクト・スタッフ ボリー