2012.04.14
読み物

軽いスプーンの謎

ラオス

サバイディー!ラオス語で「こんにちは」)

先月までラオスに出張していました。

出張中の楽しみの1つといえば、ラオス料理

主食のもち米に、さまざまな麺料理。麺

味付けは少し辛いものもありますが、総じて日本人の口にあうものばかりです。スプーン&フォーク

朝はお米の麺でできたカオピヤック(オススメです)を食べることが多いのですが、

南部のサラワン県に出張していたその日は気分を変えて、おかゆを注文しました。

ほっとシャンティ SVAブログ

スプーンを持って、おかゆをすくおうと思ったら、

スプーンがずいぶん軽いことにびっくりビックリマーク

何でも、クラスター爆弾などの不発弾(処理済み)を使ってつくったスプーンだとか。

1954年にフランスからの独立を得たのもつかの間、

ラオスはヴェトナム戦争に巻き込まれてしまいました。

 

戦争中、北ヴェトナムの輸送路(ホーチミン・ルート)を攻撃するため、

アメリカ軍によって投下された爆弾は約300万トン

当時のラオス人人口が約300万人ということは・・・

何とビックリマーク 1人あたり1トンの爆弾を落とされた計算に!!

その結果、農地が汚染され、今なお子どもたちが被害を受けるという悲劇が続いています。

・・・とその日の宿に着くと、そこには不発弾の残骸が、、、

ほっとシャンティ SVAブログ ほっとシャンティ SVAブログ

歴史の負の遺産として、こういった悲劇を忘れないこと、

そういった過ちを繰り返さないために、

子どもたちが笑顔でいられるように、安心して勉強できる様に、

軽いスプーンに驚きながら、願わずにはいられませんでした。

ほっとシャンティ SVAブログ

本年度支援する予定のボリカムサイ県の小学校を視察。
熱心にノートをとる子どもたち

SVA東京事務所 ラオス事業担当 木村