【9月6日(土)】つながる心、広がる世界~シャンティ活動地のスタッフと語る 子どもたちの今とこれから~
シャンティの活動地で子どもたちと日々向き合うナショナルスタッフが来日!
リアルな言葉で語られる子どもたちの暮らし、活動の現場。
写真やトークを通して、私たちが支援している世界を身近に感じてみませんか?
トークセッションのあとは、民族衣装体験や翻訳絵本・しおり作りなど、
子どもから大人まで楽しめるワークショップもご用意。
五感で感じ、楽しく学びながら、国際協力に一歩ふみだす機会をお届けします。
■イベント概要■
【開催日時】2025年9月6日(土)14:00-17:00 / 受付 13:30 開始
【開催方法】対面 ※定員80名
【参加費】無料
【プログラム】
14:10-15:30 第一部:現地スタッフによるミニトークショー
「世界の子どもたちの“今”を知る時間」
活動地で子どもたちと活動しているスタッフが来日!
来日するのはラオス、ミャンマー、タイ国境難民事業事務所の職員です。
それぞれの国での暮らしや子どもたちの様子、図書館活動のリアルを語ります。
写真や通訳付きのトークで、遠い国のことがぐっと身近に感じられます。
@Yoshifumi Kawabata
15:45-16:55 第二部:ワークショップ
「つくって学ぼう、世界とつながるワークショップ」
国際協力をもっと楽しく、もっと身近に!
大人も子どもも夢中になれるワークショップをご用意しています。
①現地の言葉で読み聞かせ
シールを貼る絵本を現地の言葉で読みます。日本語と現地の言葉の違いを楽しめます。どんな絵本を読むかは、当日のお楽しみです!
↓
②翻訳絵本作り
日本語で書かれた絵本に、現地語の訳シールを貼って仕上げる参加型ワーク。完成した絵本は、子どもたちに届けられます。ことばを知るよろこびを、あなたの手でつなげる体験です!
↓
③しおり作り
「ありがとう」「こんにちは」など、現地の言葉をスタッフから教わりながら、しおりを手作り!
図書館や読書がもっと楽しくなる、世界とつながる小さなきっかけをお持ち帰りください。
翻訳絵本づくり
※当日は①~③を1セッションとして、2セッション体験いただきます。
【会場】立教大学 池袋キャンパス11号館 301A教室
(〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1)
【お申し込み】
こちらのPeatixページからお申し込みください
※2025年9月5日(金)締め切り
【問い合わせ】
Peatixのメッセージからご連絡ください。
【主催】
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会