【開催報告】アースデイ東京2025@代々木公園に出展しました!
4月19日(土)~20日(日)の2日間、代々木公園で開催された「アースデイ東京2025@代々木公園」に出展しました。
アースデイ東京2025の入り口
本年も曹洞宗Earth禅堂実行委員会様にお声かけいただいて、「曹洞宗Earth禅堂」の中のキッズスペースをシャンティが担当しました。2日間とも天候に恵まれ、イベントには8万人以上の方々が来場されたようです。シャンティのキッズスペースにも、午前中から夕方まで途絶えることなく、多くの子ども連れの親子に来ていただきました。
曹洞宗Earth禅堂のブース
大賑わいのキッズスペース
塗り絵やすごろく、民族衣装の着付け体験、翻訳絵本づくり体験などで楽しんでいただき、特に塗り絵は人気がありました。昨年ブースに遊びに来てくれて、今年も塗り絵で遊びたいと親子で来てくれた子、1日目に楽しかったので2日目も塗り絵をしに来てくれた子、1時間以上塗り絵を楽しんでくれた子など、たくさんの子どもたちが思い思いに楽しんでいました。
曹洞宗の仏様の塗り絵やシャンティで用意した塗り絵
絵本作りは風が強かったこともあり、参加していただく機会はありませんでしたが、興味を持ってくださる方も何人かいて、パンフレットをお渡しして活動についてご紹介することもできました。また、自由に読むことができるように持っていった絵本を、シャンティ職員が読み聞かせをする姿もあり、お家にいるようなのんびりした雰囲気が漂っていました。
子どもも大人ものんびり過ごせます
タイやミャンマーの民族衣装に袖を通して、記念写真を撮る親子もいました
日頃、事務所で業務をすることが多いシャンティ職員にとって、屋外でのイベントは新鮮で、新たにシャンティを知っていただく機会にもなり、充実の2日間でした。そして、「絵本を届ける運動」のボランティアでもお世話になっている曹洞宗総合研究センターの皆さんとも同じ時間を過ごすことができ、さらに交流を深めることができました。
来年のアースデイでも皆さんにお会いできることを楽しみにしています!