東京事務所の様子をお見せします!
皆さん、こんにちは。
海外緊急人道支援課の瀧孝輔です。
今日は皆さんに、私たちが働く東京事務所の模様替えの様子をお伝えします!
なお、海外緊急人道支援課では現在、一緒に働く仲間を募集しています。本ブログが、私たちの職場をイメージする一助になれば幸いです。
東京事務所 海外緊急人道支援課 事業担当(契約職員) | お知らせ | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)
7月に、海外緊急人道支援課の机を新しくすることになりました。
職員みんなで机を動かしたあとの様子。
※元々の様子の写真を取り忘れてしまいました。床に残る机の跡より元の姿をご想像ください。
この後、床をきれいにして
新しい机が搬入されました!!
なかなかオシャレな雰囲気ですよね~。
在宅勤務をする職員もいるので、座席は自由化しました。
ちなみに、私は「職場環境改善タスク(※1)」のメンバーでもあり、東京事務所の働く環境の改善に取り組んでいます。その活動の一環として東京事務所の緑を増やしており、机の上にも植物を設置しました。
※1職場環境改善タスク…年に1回、各課からメンバーを募り、みんなが働きやすい事務所環境を作ることを目的としたタスクチーム
そして読者の皆さん、写真の奥に見える鉢植えに見覚えがありませんか?実は以下のブログで以前紹介したポトスと同じものなのですが…
紹介します。大切な仲間たち。 | シャンティコラム | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)
2023年のポトスの様子
それが今…
2025年7月現在のポトス
職員みんなでお世話をした結果、ぐんぐん成長し、こんなに大きくなりました!
一部は挿し木にして、株を増やし中。今後もさらに増やす予定です!
以上、私たちが働く東京事務所の様子をお伝えしました。今後もより働きやすい環境を目指して、取り組みを進めていきます。
海外緊急人道支援課の事業内容にご興味がある方は、以下のブログもご一読ください。
トルコ教育支援事業が終了しました| 活動内容 | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)
ウクライナ 事業終了報告| 活動内容 | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)
シャンティで働くことにご興味をもっていただけましたら、奮ってご応募ください!職員一同お待ちしています。
海外緊急人道支援課
瀧孝輔