2012.10.19
読み物

元気になるには、まずは刺激を

ラオス

サバイディー ラオス事務所です。

冒頭から恐縮ですが、先日の出張中、体調がすぐれない日がありました。

お昼ご飯の時間になっても食欲がわかず、

『な~んか、だるい。 何にも食べたくないぃ~』と言うと、

一緒に出張に行っていた図書館事業課のヴァンサイが、

『体調が悪い時は、コレです!』と 2つの食べ物をおススメしてくれました。

先ずは半透明の容器に納められた、こちら。

『三種漬け』とでも言いましょうか。

横からの眺めだけでもダルさが吹っ飛びそうですが、

フタを開ければ、あふれんばかりの衝撃が。

味わいを豊かにするための3色の唐辛子と

白い肌が美しいニンニクを、酢に1週間つけて、出来上がり、だそうです。

匂いは、あくまでも鼻腔を刺激する酢酸系。

味わいも、きっと意識を刺激する酢酸系。

これをバリボリ、バリボリ食べるのです。

ヴァンサイ曰く

唐辛子(辛い刺激)+ニンニク(刺激そのもの)+酢(食欲増進の刺激)

=元気! だ、そうです。

続きまして、ラオス名 『カピッ』

瓶のラベルに描かれている絵からお分かりのとおり、これは

エビのすり身です。

ラオス語で「カピッ」と呼ばれるエビのすり身

中身は前者とうって変わって単色です。

何色というでしょうか。こんな色です。

ラオス語で「カピッ」と呼ばれるエビのすり身

エビのすり身なんですが、何がどうして、どうなったのか、このすり身、

非常に塩っ辛いのです。この接写での撮影しているだけでも、

鼻が曲がりそうなくらいな刺激を受けました。

この『カピッ』は、どうやって食べるかと言いますと、

生の唐辛子に、このカピッを付けて食べるのです。

ヴァンサイ曰く、

生の唐辛子(辛い刺激)+カピッ(しょっぱい刺激)=元気!

私はこの元気になる食べ物を撮影しているうちに、なぜか急に元気に

なってきたので、食べ損ねてしまいました。残念っ!

ラオス事務所の鈴木がお伝えしました。