お寺のみなさま

  • TOP
  • お寺のみなさま

国際ボランティアの
寺とは

国境を越えた菩薩行の実践

世界には、貧困や紛争、自然災害などにより、教育が行き届いていない子どもたちがいます。
困難な状況にある人々と向き合い、手を差し伸べ、
菩薩行を実践する寺院僧侶の集団を「国際ボランティアの寺」と呼んでいます。

特に教育、文化など人間の尊厳を守る活動を通して、
人々の生きる権利を守り、平和で穏やかな社会が実現することを願いとしています。

「国際ボランティアの寺」憲章

仏教の慈悲の教えに基づき、尊びあうことのできる平和(シャンティ)な社会の実現を願います。
地球規模で考え、足下で行動し、地域社会を見つめ、
国境を越えて菩薩行を実践していく「国際ボランティアの寺」を目指します。

1
菩薩行の実践をとおして、社会に開かれた寺院となります
2
国内外で貧困、差別の中にある人々の人権擁護につとめます
3
教育文化支援をとおして、困難の中にある人々の生きる力、自立する力を育みます
4
災害から命を守る防災・減災への取り組み、被災された人々への支援につとめます
5
「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現に向けて、寺院としての役割を希求します

あなたにできること

人が人と会うこと、寺院と檀信徒のつながり、また、坐禅会、勉強会など寺院内の 活動の場において
檀信徒同士のつながりを改めて確認し、さらに深めるため、菩薩行の一環として、どうぞご協力ください。

寺会員になる

アジアの子どもたちの教育文化支援を持続的に支えてくださるご寺院さまを募集しております。「国際ボランティアの寺」のご寺院さまには、定期的な活動報告や国際貢献に取り組む寺院であることを提示できる各種特典をお送りいたします。

会費の種類
一般会員 会費:30,000~50,000円 / 年 , 特別会員 会費:100,000円 / 年 , プレミア会員 会費:1,000,000円
クレジットカードで寄付する
クレジットカード以外でのお振り込みを希望される方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
特典:お届けするもの

檀信徒や参拝者の皆さまに「社会に開かれた国際貢献の寺」だと知っていただけるよう、掲示物や定期的な報告資料などをお送りいたします。ぜひ、国境を越えた現代の寺子屋活動へのご協力を広く呼び掛けていただけますと幸いです。

定期報告
ニュースレター(年2回)、写真ニュース(年2回)、年次報告書(年1回)
募金箱 / パンフレット
狭いスペースでも置いていただけます。
掲示物
「国際ボランティアの寺」憲章、ポスター
プレート / 楯
プレート(特別会員以上)、楯(プレミアム会員限定)
ご寄付以外の参加・ご支援方法

フェアトレード商品の販売、書き損じハガキなどの回収、講演会の開催や僧侶向けツアーへの参加など、
ご都合に応じてご協力いただけるさまざまな方法をご用意しています。
お寺活性化の一助としても活用いただけますと幸いです。

チャリティ寄席の開催
落語芸術協会に所属する中堅・若手の落語家や芸人を派遣し、募金を呼び掛けていただくチャリティ寄席を開催できます。
もので寄付するプロジェクト
本や未使用切手、書き損じハガキや古本、商品券やアクセサリーなどをお送りいただくと、買い取り額が寄付になります。
講演会の開催
SDGsやアジアでの活動、防災、ボランティアと仏教など各種テーマで講師を派遣いたします。
募金箱、ポスターの設置
お寺の受付、お賽銭箱の近くなどに募金箱を設置頂けます。また、募金呼びかけのポスターも一緒にお届けします。
絵本を届ける運動
日本で出版された絵本にアジアの国の言葉シールを貼り、活動地に送る活動です。
クラフトエイド商品の販売
アジアの少数民族や農村の女性たちが手仕事で作るフェアトレード商品をお寺で販売いただけます。

シャンティをもっとよく知りたい方へ

お問い合わせ

ご寄付の申込、記念品のご相談などお気軽にお問い合わせください。