2019.06.16
絵本を届ける運動

【満員御礼】中高生向け・夏休みイベント「海外の子どもに届ける絵本を作ろう」

申し込み終了
絵本

大変ご好評いただき、おかげさまで満員御礼となりました。
定員に達したため、申込受付を締め切らせていただきます。(2019年7月22日更新)

夏休みの宿題・自由研究でお悩みの中高生のみなさん。
海外の子どもたちの暮らしを学び、ボランティア活動にチャレンジしてみませんか?

世界には「本を知らない子どもたち」がたくさんいます。本を知らないアジアの子どもたちのため、1999年から「絵本を届ける運動」を行ってきたシャンティ国際ボランティア会は、これまでに31万冊以上の絵本を届けてきました。

海外の子どもたちの現状を学び、本を知らないアジアの子どもたちに届ける絵本づくりワークショップを開催します。

こんな方にオススメ!

・夏休みの宿題/課題としてボランティアに挑戦してみたい中高生
・海外の子どもたちの暮らしに興味がある中高生

お一人で一冊の翻訳絵本を作っていただきます。参加者には、夏休みの宿題として提出できる「ボランティア参加証明書」などをプレゼント。あなたのつくった絵本が、生まれて初めて読む絵本になるかも。

イベント概要

開催日 2019年8月5日(月)13:30~15:30(開場13:00~)
会場 聖心女子大学 4号館/聖心グローバルプラザ1階 Be*hive
(東京都渋谷区広尾4-2-24)
最寄駅 東京メトロ日比谷線「広尾」駅 4番出口から徒歩1分
対象 中学生~高校生
参加費 2,500円(絵本1セット分)
定員 30人 ※要事前申込(定員になり次第〆切)
持ち物 ・はさみ
・ボールペン
(絵本に貼る翻訳シールを切り、絵本に現地語で名前を書くために使用します)
主催 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
後援 聖心女子大学グローバル共生研究所

イベントプログラム

13:30 開会
13:35 第1部:世界の子どもたちの今
14:15 映像「本の力を、生きる力に。~絵本を手にした難民キャンプの人々」
14:30 第2部:アジアに届ける翻訳絵本作りワークショップ
15:30 終了

絵本づくりの流れ

STEP1:翻訳シールをハサミで切る

黒い枠線が残らないように、枠線の内側をハサミで切ります。

翻訳シールをはさみで切り取っている様子

STEP2:翻訳シールを貼り付ける

シールの上下を間違えないように、貼りつける場所が正しいか確認します。
シールを絵本に押し当てた状態で、裏紙をはがしてシールを貼りつけます。

 

STEP3:名前を書く

絵本をつくった人の名前を、あいうえお表を見ながら、現地語で書きこみます。

 


※本イベントは「中高生向け」です。
小学3年生から6年生の方は、親子で参加できる8/1のイベントへの参加をご検討ください。

 

届ける絵本について

現地の言葉に翻訳したシールを絵本に貼っていただいた絵本は、シャンティ国際ボランティア会が活動している国や地域の学校や図書館などに配布します。シャンティは1999年からアジアの子どもたちへ「絵本を届ける運動」を行っており、2019年に活動20周年を迎えました。これまでに約31万冊の絵本をアジアへ届けてきました。

 

絵本を届ける運動」は、ご自宅などで好きな時間に参加いただけるボランティア活動です。あなたの作った絵本が、アジアの子どもたちにとって、生まれてはじめて読む絵本になるかもしれません。