2025.07.10
開催予定

【8/23 (土)】『夏休みボランティア 翻訳絵本をつくってアジアに届けよう!』イベント参加者募集

絵本を届ける運動
開催予定

 

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。

皆さま、今年の夏休みの計画は進んでいらっしゃるでしょうか。

シャンティでは、この夏「絵本を届ける運動」のワークショップを開催いたします。

翻訳絵本づくりを通して、アジアの子どもたちに笑顔を届けませんか?

【開催日時】

2025年 8月23日(土) 
 〇 午前の部 10:00-11:30
 〇 午後の部 14:00-15:30

夏休みの自由研究をテーマに親子で参加してみたいという方、
「この夏ボランティアをやってみたいな」という中高生の方、
もしくは大人の方でも、皆さまのご参加をぜひ、お待ちしております!

 

■イベント概要


【開催方法】対面式ワークショップ(各回 90分)

・絵本が届く先の地域の様子や翻訳絵本のつくり方について、シャンティの職員からお話しします。
・小学生のお子さまでも分かりやすい映像をご覧いただきます。
・翻訳絵本づくりを行います。


【参加特典】お名前を入れたボランティア証明書をお渡しさせていただきます。


【参加費】3,000円/絵本1セット

(お支払いは当日現金でお願いいたします。翻訳絵本1冊の作成につき、3,000円の参加費となります。)


【会場】シャンティ国際ボランティア会東京事務所
(〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館1階)
会場までのアクセスはこちら


【定員】

午前/午後の部 各8組(先着順)

※中学生未満のお子さまで参加をご希望される場合は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。


【申し込み】

Peatixのページはこちら
※2025年8月20日(水)締め切り


【問い合わせ】
件名に「8月23日イベント」と記載ください
お問い合わせフォームはこちら


【主催】
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会


■「絵本を届ける運動」とは?

シャンティでは日本語の絵本に現地のことばのシールを貼った”翻訳絵本”を、
なかなか教育が行き届かないアジアの地域の子どもたちへ届けています。

この翻訳絵本は、ボランティアや企業の研修など、多くの人々の手でつくられています。

その数、年間1万8000冊ほどの絵本が日本を出発しています。

絵本は、飛行機や船、それらが困難なときは人の手を使い、時にはボート、時にはロバに乗って、図書館や子どもたちの手に届けられます。

子どもたちが厳しい環境に立ち向かうための生きる力を身につけ、また未来を切り拓く力を育めるよう「絵本を届ける運動」を通して、教育文化支援を行っています。