登録情報変更
会員・マンスリー登録情報
お問い合わせ
お問い合わせ
メディアの方
よくある質問
JP
/
EN
オンラインストア
クラフトエイド
絵本を届ける運動
シャンティについて
活動内容
トピックス
支援する
寄付する
シャンティの活動は
皆さまのご支援によって
支えられています。
[ 個人の方へ ]
参加する
子どもたちの学びを支える
多様な参加の形。あなたに
合った方法で参加頂けます。
[ 個人の方へ ]
行動する
インターンなど活動に
関わっていただける方を
随時募集しています。
[ 個人の方へ ]
知る・広める
知ることが最初の一歩。
活動地の様子や、イベント
情報などをお伝えします。
[ 個人の方へ ]
[ 企業・団体の方へ ]
社員参加型のプログラムや
寄付など、多様な方法で
協働を進めています。
シャンティについて
活動内容
トピックス
支援する
寄付する
シャンティの活動は
皆さまのご支援によって
支えられています。
[ 個人の方へ ]
参加する
子どもたちの学びを支える
多様な参加の形。あなたに
合った方法で参加頂けます。
[ 個人の方へ ]
行動する
インターンなど活動に
関わっていただける方を
随時募集しています。
[ 個人の方へ ]
知る・広める
知ることが最初の一歩。
活動地の様子や、イベント
情報などをお伝えします。
[ 個人の方へ ]
[ 企業・団体の方へ ]
社員参加型のプログラムや
寄付など、多様な方法で
協働を進めています。
団体概要
お問い合わせ
お問い合わせ
メディアの方
よくある質問
登録情報変更
会員・マンスリー登録情報
クラフトエイド
絵本を届ける運動
JP
/
EN
TOP
トピックス
お知らせ
2024.06.18
メディア掲載
2024年(令和6年)発行 高等学校教科書 英語コミュニケーションに掲載されました
メディア掲載
活動内容
2023.07.26
国内での活動
文字を覚えて、「夕やけがうつくしい」
活動風景
お知らせ
2023.04.13
ニュース
オッケンデン国際賞を受賞しました
受賞
活動内容
2022.10.19
緊急人道支援
ウクライナ難民の子どもたちに学用品を配布しました。
活動風景
避難民
難民
NEW
お知らせ
2025.10.24
組織情報
10月31日事務所休業のお知らせ
その他
NEW
お知らせ
2025.10.23
期間限定
2026年春期NGO海外研修プログラム 参加者募集
海外研修プログラム
NEW
活動内容
2025.10.17
国内での活動
【開催予定】としまるフードパントリー・相談会(区民ひろば要)
フード
豊島区
イベント情報
2025.10.16
開催報告
【開催報告】 国際識字デー記念イベント:危機下における識字・ノンフォーマル教育支援―子ども・若者・成人の学習をいかに継続できるかー
イベントレポート
国際識字デー
お知らせ
2025.10.24
組織情報
10月31日事務所休業のお知らせ
その他
2025.10.23
期間限定
2026年春期NGO海外研修プログラム 参加者募集
海外研修プログラム
2025.09.20
期間限定募金
夏募金へのご協力をありがとうございました!
夏・冬募金
2025.09.11
メッセージ
ネパールにおけるデモ及び政情不安に寄せて
メッセージ
2025.09.11
メッセージ
憎しみの負の連鎖を止め、学びの喜びを届けるために|9.11に寄せて
メッセージ
2025.09.08
メッセージ
読み書きの力が未来を変える|9月8日国際識字デーによせて
メッセージ
国際識字デー
2025.09.02
プレスリリース
アフガニスタン東部地震と、アフガニスタン・パキスタンに おける豪雨による水害に対して緊急支援を開始します
プレスリリース
広報からのお知らせ
海外災害
2025.09.02
プレスリリース
ネパール・コシ州モラン郡に新たに開館する 「コミュニティ図書館・リソースセンター」の竣工式を開催
プレスリリース
広報からのお知らせ
もっと見る
イベント情報
イベントレポート
【開催報告】 国際識字デー記念イベント:危機下における識字・ノンフォーマル教育支援―子ども・若者・成人の学習をいかに継続できるかー
開催
予定
2025
12/05~
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
【12/5】シャンティの日記念イベント「緊迫するタイ・ミャンマー国境のいま~ミャンマー(ビルマ)難民キャンプでの25年~」
開催
予定
2025
10/22~
開催予定
【10/22-10/24】「第27回 図書館総合展 2025」にブースを出展します
イベントを見る
活動内容
2025.10.17
国内での活動
【開催予定】としまるフードパントリー・相談会(区民ひろば要)
フード
豊島区
2025.10.14
緊急人道支援
「令和6年能登半島地震活動報告書」が完成しました
国内災害
震災
2025.10.10
国内での活動
【開催予定】ねりんくフードパントリー・相談会(練馬光が丘区民センター)
フード
練馬区
もっと見る
シャンティコラム
2025.10.01
読み物
カンボジアの米粉麺、いったいどうやって作っているの?
カンボジア
2025.09.03
読み物
驚きのスーパーフード・モリンガ
カンボジア
2025.09.02
読み物
ラオスの伝統行事 ブン ホー カオパック ダップディンとボートレース祭り
ラオス
もっと見る
動画で知る
2025.06.17
動画
絵本は世界とつながる窓 | ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ事業紹介
アフガニスタン
図書館
活動風景
2024.08.05
動画
子どもの時間-アフガニスタン東部 子ども図書館の1日-
アフガニスタン
図書館
活動風景
2024.08.05
動画
ラオス|どこへでも 誰にでも −ラオスの移動図書館活動−
ラオス
図書館
活動風景
2024.06.26
動画
令和6年能登半島地震|活動の様子や被災状況
国内災害
活動風景
緊急人道支援
2024.02.14
動画
アフガニスタン「危機下の図書館」
BooksForAll
アフガニスタン
図書館
活動風景
2022.10.18
動画
記念対談 vol.3直井里予さん×中原亜紀【talk⑤終わりの見えない支援の先に】
スタッフの声
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
図書館
対談
2022.10.14
動画
記念対談 vol.3直井里予さん×中原亜紀【talk④帰還への道程】
スタッフの声
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
図書館
対談
2022.10.11
動画
記念対談 vol.3直井里予さん×中原亜紀【talk③難民キャンプが抱える問題】
スタッフの声
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
図書館
対談
もっと見る
あなたにできること
2025.10.09
あなたにできること
寄付について思うこと(Give Oneプロジェクト紹介)
スタッフの声
2025.10.01
絵本を届ける運動
【翻訳絵本づくりワークショップ開催報告】ジョーンズ ラング ラサール株式会社(JLL)の皆さま〈2025年度〉
講演・ワークショップ
2025.09.25
絵本を届ける運動
【翻訳絵本づくりワークショップ開催報告】西興部村でミャンマーの文化に触れる翻訳絵本づくりワークショップを開催しました
講演・ワークショップ
2025.09.19
絵本を届ける運動
目標まであと1,000冊「絵本を届ける運動」ご参加のお願い
絵本
2025.09.14
あなたにできること
【チャリボン 800円UP!】「8億円突破CAMPAIGN 特別な8日間」
もので寄付
2025.08.13
絵本を届ける運動
【翻訳絵本づくりワークショップ開催報告(2025年度)】横浜市立箕輪小学校の皆さまにつくっていただきました
講演・ワークショップ
2025.08.06
絵本を届ける運動
絵本のご紹介|じっくり翻訳絵本づくりを楽しみたい方におすすめです
絵本
2025.08.05
絵本を届ける運動
【翻訳絵本づくりワークショップ開催報告】てらスクール参加の皆さまと一緒に
SDGs
講演・ワークショップ
もっと見る