子どもたちからのメッセージ
写真をクリックすると子どもからのメッセージが見れます!
https://sva.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/44e1d64dcc6301fb487130bbb7998c46-300x200.jpg
ミスバー ウディンくん
/ 7歳
アフガニスタン
ぼくは6時に起きるとマドラサ(神学校)に行きます。その後で学校へ行き、午後1時半にシャンティの図書館へ向かいます。図書館の活動は好きです。ぼくのお父さんは戦争で死んでしまい、家にはあまりお金がありません。なので、特別教室に通っていましたがとてもいい場所です。
貧しい人でも勉強ができる場所を作ってもらって、とても幸せです。
<small>※特別教室・・・貧困により小学校に入れなかった子どもたちを対象とした教室で図書館で行っている小学校編入を手助けする活動です。
絵本:アローハンの羊(こぐま社)</small>
https://sva.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/10-Leena-300x200.jpg
リーナちゃん
/ 10歳
アフガニスタン
朝早く起きたら、シャンティの図書館に行って読み書きを勉強します。わたしはこの場所にとても感謝しています。この図書館でのいろいろな活動の中でも、お裁縫とハンドクラフトが好きです。図書館に来るととても幸せな気持ちになります。3年間図書館に通っています。先生たち、そして私たちの勉強や読み書きを学ぶ場所を作ってくださったみなさんにお礼を言いたいです。
https://sva.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/img_message07-300x200.jpg
バスミーナちゃん
/ 9歳
アフガニスタン
わたしは10カ月前から図書館に来ています。図書館での読み聞かせなどが好きです。将来は医者になって、国民のために働きたいです。だれでも図書館を使えて、いろいろなことを教えてもらえます。果物ではリンゴが好きです。スポーツはバレーボールが好きです。みんな図書館に来て、読み聞かせを聞いたり、ハンドクラフトを習ったりします。日本のみなさん、ありがとうございます。
未来を切り拓いたストーリー
現在ありません
本を届けるための活動ブログ
2020年11月26日
ネパール
2020年10月9日
イベントミャンマー国境ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ
2020年9月29日
ミャンマー
2020年9月5日
アフガニスタン