日本
これまで培ってきた海外の経験をいかして、日本国内の課題に取り組んでいます。
活動の背景
「誰ひとり取り残されない」ために、シャンティはこれまで培ってきた海外の経験をいかして、
多様化する日本国内の課題に取り組んでいきます。多様なルーツを持つ人々が増えていく日本において、
外国ルーツの子どもたちの孤立、貧困、教育格差といったさまざまな課題も顕在化しています。
どのような人も、ありのままに安心して暮らしていける多文化共生社会を目指します。
活動内容
多くの外国人が暮らす東京都豊島区を中心に、外国ルーツの子どもの居場所づくりや、
コロナ禍における緊急支援として地域の力を合わせた包括支援事業を実施しています。
日本に暮らす外国人は、在留資格や言語、雇用などさまざまな障壁を前に、困難な生活環境に置かれることが多い傾向にあり、コロナ禍において大きな影響を受けています。そこで、社会福祉協議会、法律事務所、地域の支援団体と連携し、豊島区内でのフードパントリーや相談会、その後の生活支援・法的支援を通した支援を実施しています。支援を通して外国人と地域のつながりを強めるとともに、外国人スタッフの育成を通じて、外国人が主体的に支援を担える環境作りも目指しています。
外国ルーツの子どもは、地域や学校でマイノリティとして過ごす中で、コミュニケーション不足や、自己肯定感を持ちにくいなど、多くの課題が指摘されています。子どもたちがルーツや言語に関わらず、自分らしくいられる居場所を作り、健全な成長を支援しています。コロナ禍ではオンラインで居場所づくりを行い、運営と通訳を担う学生スタッフと子どもたちが交流し、子どもの孤立防止と感染拡大防止の両立を図っています。
これまでの活動内容
休眠預金等活用事業に係る、情報公開はこちら
日本ブログ
日本に関連する記事をお届けします。