”ホンのちから3”が届きます
2018.6.9 東京事務所より
今年も活動地の図書館にかよう子どもたちからイラストと手書きのメッセージが届きました!
「アジアの図書館サポーター」では年に一度、
サポーターの皆様に子どもたちからのカードをお届けしています。
2016年から、絵本作家/イラストレーターのaurinco(アウリンコ)さんがプロボノとして、
カードデザインをしてくださっているのですが、
2016年は「ホンのちから」、2017年は「ホンのちから2」、今年は「ホンのちから3」と、
実はストーリーになっています。
原石だった子どもたちの夢や才能、
学び続けることで、新芽が伸びるようにぐんぐんと心が成長していきます
そして「ホンのちから3」には、
花が咲くように未来を生きていってほしいという思いが込められています
カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタン、
学校図書館、コミュニティ図書館や移動図書館など
シャンティが活動を支援している図書館は様々です。
子どもたちの好きな絵本、将来の夢も様々です。
今後、特設ページ「本に力を、生きる力に。」で
子どもたちのメッセージを更新していきますのでどうぞ、ご覧ください。
http://sva.or.jp/book-for-all/
~お知らせ~
6月末までに新しく「アジアの図書館サポーター」になってくださった方に
「ホンのちから 3」をお届けします。
アジアの図書館サポーターは、月々1,000円から図書館活動を中心とした
アジアの子どもたちの教育を支えるプログラムです。
≪「アジアの図書館サポーター」に関するお問合せ先≫
ats@sva.or.jp アジアの図書館サポーター担当まで