図書館と学校が大好き!アフガニスタン・ハティラさんの一日
2020.6.27 アフガニスタン
シャンティが運営する図書館を利用する女の子にインタビュー。日々の暮らしや、図書館での過ごし方をリポートしてもらいました!
ハティラさん(10歳)
私が住んでいるのはこんなところ
アフガニスタンにはカブリ・パラオ、マントゥ、コーンブレッドなどの伝統的な料理があります。アフガニスタン映画、インド映画、アメリカ映画などさまざまな映画を楽しみます。
教師になって、アフガニスタンの教育分野の向上に貢献したい
私は図書館や学校が好きで、本を読んだり紙細工で遊ぶのが好きです。アフガニスタンでは長い間紛争が続いており、教育水準も高くありません。私は将来教師となって、子どもたちに勉強を教え、アフガニスタンの人々がより良い教育を受けられるようがんばりたいと思っています。私たちのコミュニティに教育が広がれば、教育がアフガニスタンに平和を運んでくれると思っています。
私の一日をご紹介します
4:40 起床
身支度をした後、お祈りをしクルアーン(コーラン)を暗唱します。少し運動もします。
クルアーン(コーラン)を暗唱中
6:30 朝食
朝食の後は皿洗いをしたり、花に水やりをします。
お皿洗い中
7:20 学校
12:00 学校から帰宅
12:30 昼食
昼食を食べたら午後のお祈りをして、子ども図書館へ行くための準備をします。
13:00 子ども図書館へ
図書館で手芸をしたり、色々な本を読んだり、絵を描いたり、裁縫をしたりしています。
友達と一緒に裁縫をしています
16:00 子ども図書館から帰宅
17:30 勉強
祖母と一緒に家でクルアーン(コーラン)を学びます。また、宿題をしたり、授業の勉強をします。
授業の復習もしっかり行います
20:30 夕食
お米やパスタ、スパゲッティ、野菜などを食べます。
21:00 就寝
翌朝早く起きたいので早めに寝ます。
私のお気に入り「公園で絵本を読むこと」
私は、緑のたくさんある場所が好きです。公園へ行くと、幸せな気持ちになり、家族や友人と楽しむことができます。本を読むことも好きで、特に兄弟愛について教えてくれるライラとグルの物語が大好きです。
私の一日シリーズ
本記事は、シャンティが発行するニュースレター「シャンティVol.302 (2019年秋号)」に掲載した内容を元に再編集したものです。
※ニュースレター「シャンティ」は年4回発行し、会員、アジアの図書館サポーターに最新号を郵送でお届けしています。
シャンティは、子どもたちへ学びの場を届け、必要としている人たちへ教育文化支援を届けています。引き続き、必要な人へ必要な支援を届けられるよう、月々1,000円から継続的に寄付してくださるアジアの図書館サポーターを募集しています。